新着情報(令和3年度) - 国立大学法人秋田大学 大学院理工学研究科・理工学部
  • 学部入試情報
    • 理工学部入試情報
    • 【パンフレット・留学生のための入学案内】
    • アドミッション・ポリシー
    • カリキュラム(教育内容)
    • 研究生・科目等履修生
    • 取得できる資格
    • キャンパスライフ
    • オープンキャンパス
    • 総合環境理工学部教員によるミニ講義【夢ナビ】
  • 大学院入試情報
    • 大学院入試情報
    • 【パンフレット・留学生のための入学案内】
    • アドミッション・ポリシー
    • 研究生・科目等履修生
    • 取得できる教員免許状
    • 大学院のシステムと教育プログラム
    • 英語による特別コース
       International Doctoral Courses in English
    • あきたサスティナビリティスクール
  • 学部・大学院紹介
    • 理工学部・理工学研究科について
    • コース一覧
    • 附属研究施設紹介
    • 技術部
    • 「データ駆動型サイエンス推進プログラム」の紹介
    • 国費外国人留学生の優先配置特別プログラム
    • 留学のすすめ
    • 卒業生・修了生の進路・就職状況
    • 奨学金・学費免除の情報
    • 令和5年度 授業優秀教員の表彰
    • 【トピックス】秋田大学研究者インタビュー
    • 地域に関連する研究や活動
  • 在学生の方
    • 学習・教育目標
    • シラバス情報 (anet)
    • 各種証明書の申込方法
    • 就職支援
    • 奨学金・学費免除の情報
    • なんでも相談室のご案内
  • 卒業生の方
    • 各種証明書の申込方法
    • 同窓会
  • 中・高校関係者の方
    • サイエンスラボ
    • 大学見学
    • 出前講義
    • 高大連携授業
  • 企業・地域の方
    • 教員・研究員検索
    • 通信教育講座
    • あきたサスティナビリティスクール
    • 出前講義
    • 求人される企業の皆様へ
  • その他の情報
    • アクセス
    • 教員・研究員公募
    • 工学資源研究科・工学資源学部ホームページ(学内限定)
    • ロゴマーク
    • 新着情報への掲載申込
    • 当ホームページの管理・運営要項
    • 閲覧推奨環境
  • 情報公開
    • 研究報告
    • 学部,学科等の設置に関する情報
  • English
    お問合わせ

国立大学法人秋田大学 大学院理工学研究科・理工学部

  • 国立大学法人 秋田大学
  • English
  • お問合わせ
    • 学部入試情報
      • 理工学部入試情報
      • 【パンフレット・留学生のための入学案内】
      • アドミッション・ポリシー
      • カリキュラム(教育内容)
      • 研究生・科目等履修生
      • 取得できる資格
      • キャンパスライフ
      • オープンキャンパス
      • 総合環境理工学部教員によるミニ講義【夢ナビ】
    • 大学院入試情報
      • 大学院入試情報
      • 【パンフレット・留学生のための入学案内】
      • アドミッション・ポリシー
      • 研究生・科目等履修生
      • 取得できる教員免許状
      • 大学院のシステムと教育プログラム
      • 英語による特別コース
         International Doctoral Courses in English
      • あきたサスティナビリティスクール
    • 学部・大学院紹介
      • 理工学部・理工学研究科について
      • コース一覧
      • 附属研究施設紹介
      • 技術部
      • 「データ駆動型サイエンス推進プログラム」の紹介
      • 国費外国人留学生の優先配置特別プログラム
      • 留学のすすめ
      • 卒業生・修了生の進路・就職状況
      • 奨学金・学費免除の情報
      • 令和5年度 授業優秀教員の表彰
      • 【トピックス】秋田大学研究者インタビュー
      • 地域に関連する研究や活動
    • 在学生の方
      • 学習・教育目標
      • シラバス情報 (anet)
      • 各種証明書の申込方法
      • 就職支援
      • 奨学金・学費免除の情報
      • なんでも相談室のご案内
    • 卒業生の方
      • 各種証明書の申込方法
      • 同窓会
    • 中・高校関係者の方
      • サイエンスラボ
      • 大学見学
      • 出前講義
      • 高大連携授業
    • 企業・地域の方
      • 教員・研究員検索
      • 通信教育講座
      • あきたサスティナビリティスクール
      • 出前講義
      • 求人される企業の皆様へ
    • その他の情報
      • アクセスマップ
      • 工学資源研究科・工学資源学部ホームページ
      • ロゴマーク
      • テニュアトラック普及・定着事業
      • 関連リンク集
      • 新着情報への掲載申込
      • 当ホームページの管理・運営要項
    • 情報公開
      • 研究報告
      • 学部,学科等の設置に関する情報
  • 国立大学法人 秋田大学
  • 学部入試情報
    • 理工学部入試情報
    • 【パンフレット・留学生のための入学案内】
    • アドミッション・ポリシー
    • カリキュラム(教育内容)
    • 研究生・科目等履修生
    • 取得できる資格
    • キャンパスライフ
    • オープンキャンパス
    • 総合環境理工学部教員によるミニ講義【夢ナビ】
  • 大学院入試情報
    • 大学院入試情報
    • 【パンフレット・留学生のための入学案内】
    • アドミッション・ポリシー
    • 研究生・科目等履修生
    • 取得できる教員免許状
    • 大学院のシステムと教育プログラム
    • 英語による特別コース
       International Doctoral Courses in English
    • あきたサスティナビリティスクール
  • 学部・大学院紹介
    • 理工学部・理工学研究科について
    • コース一覧
    • 附属研究施設紹介
    • 技術部
    • 「データ駆動型サイエンス推進プログラム」の紹介
    • 国費外国人留学生の優先配置特別プログラム
    • 留学のすすめ
    • 卒業生・修了生の進路・就職状況
    • 奨学金・学費免除の情報
    • 令和5年度 授業優秀教員の表彰
    • 【トピックス】秋田大学研究者インタビュー
    • 地域に関連する研究や活動
  • 在学生の方
    • 学習・教育目標
    • シラバス情報 (anet)
    • 各種証明書の申込方法
    • 就職支援
    • 奨学金・学費免除の情報
    • なんでも相談室のご案内
  • 卒業生の方
    • 各種証明書の申込方法
    • 同窓会
  • 中・高校関係者の方
    • サイエンスラボ
    • 大学見学
    • 出前講義
    • 高大連携授業
  • 企業・地域の方
    • 教員・研究員検索
    • 通信教育講座
    • あきたサスティナビリティスクール
    • 出前講義
    • 求人される企業の皆様へ
  • その他の情報
    • アクセス
    • 教員・研究員公募
    • 工学資源研究科・工学資源学部ホームページ(学内限定)
    • ロゴマーク
    • 新着情報への掲載申込
    • 当ホームページの管理・運営要項
    • 閲覧推奨環境
  • 情報公開
    • 研究報告
    • 学部,学科等の設置に関する情報
  1. HOME

新着情報(令和3年度)

  • お知らせ一覧
  • ニュース
  • イベント
  • 受賞・
    成果
  • プレス
    リリース
  • 2022/03/30ニュース 【令和4年4月入学者】理工学部・理工学研究科 各種ガイダンス情報について
  • 2022/03/28受賞・成果 本研究科 桐明 絢 助教が「日本水産学会奨励賞」を受賞しました。
  • 2022/03/25受賞・成果 本研究科 人間情報工学コースの学生がが令和3年度日本知能情報ファジィ学会東北支部研究会で受賞しました。 
  • 2022/03/22ニュース 理工学部後援会総会・新入生保護者ガイダンスの中止のお知らせ
  • 2022/03/22受賞・成果 令和3年度理工学研究科長表彰の表彰式を挙行しました。 
  • 2022/03/17受賞・成果 本研究科 人間情報工学コースの学生が秋田県警察から感謝状を授与されました。 
  • 2022/03/16ニュース 【メディア掲載情報】本研究科 村岡 幹夫 教授の研究の様子がテレビ放映されます。
  • 2022/03/15ニュース Introduction of New Teacher: Center for Crossover Education Assistant Professor Lydia Pui Ying LAM 
  • 2022/03/11受賞・成果 本研究科 人間情報工学コースの学生が情報処理学会第84回全国大会学生奨励賞を受賞しました。 
  • 2022/03/09ニュース あきたサスティナビリティスクール令和3年度修了生の声を掲載しました。 
  • 2022/03/08受賞・成果 本研究科 総合理工学専攻の松井解さんが電気学会優秀論文発表賞を受賞しました。 
  • 2022/02/28ニュース 【メディア掲載情報】本研究科 水戸部 一孝 教授のコメントが新聞掲載されました。
  • 2022/02/10ニュース 【メディア掲載情報】あきたサスティナビリティスクール第2期生募集について新聞掲載されました。
  • 2022/02/03ニュース 【再掲:開催方法変更】生命科学コース 涌井 秀樹 教授 最終講義のお知らせ
  • 2022/01/28受賞・成果 材料理工学コースの学生が第20回日本金属学会東北支部研究発表大会で優秀ポスター賞受賞しました。
  • 2022/01/26受賞・成果 材料理工学コース学生2名が学会で賞を受賞しました。
  • 2022/01/25受賞・成果 材料理工学コースの学生が日本鋳造工学会第178回全国講演大会で学生優秀講演賞を受賞しました。
  • 2022/01/20受賞・成果 材料理工学コースの学生が日本塑性加工学会 東北・北海道支部2021年若手研究発表会で優秀ポスター発表賞を受賞しました。
  • 2022/01/20ニュース 「あきたサスティナビリティスクール」第2期生を募集します。 
  • 2022/01/18ニュース 生命科学コース 涌井 秀樹 教授 最終講義のお知らせ 
  • 2022/01/18ニュース 【再掲:開催方法変更】ALL(ALL Japan Lighting Laboratory)特別講演会を開催します。 
  • 2022/01/07ニュース 【研究指導】本荘高校生徒が本学部で実験・実習を行いました。
  • 2022/01/05受賞・成果 電気電子工学コースの学生が電気学会産業計測制御技術委員会「2021年優秀論文発表賞」を受賞しました。
  • 2022/01/05ニュース 【秋田大学研究者インタビュー】生命科学専攻 生命科学コース・松村洋寿准教授 
  • 2022/01/05ニュース ALL(ALL Japan Lighting Laboratory)特別講演会を開催します。【ハイブリッド開催】 
  • 2022/01/05ニュース 【メディア掲載情報】本研究科 景山 陽一教授のコメントが新聞に掲載されました。
  • 2021/12/23ニュース 【あきたサスティナビリティスクール】課題研究発表会及び修了式を開催しました。 
  • 2021/12/21ニュース (研究留学生)国費外国人留学生の優先配置特別プログラムをスタートしました。 
  • 2021/12/17ニュース (学部留学生)国費外国人留学生の優先配置特別プログラムをスタートしました。 
  • 2021/12/16ニュース 【メディア掲載情報】本研究科 景山研究室の学生らのコメントが新聞に掲載されました。
  • 2021/12/15受賞・成果 「IEEE Sendai Section Student Awards 2021」本研究科から4名の学生が受賞しました。
  • 2021/12/13受賞・成果 令和3年度 授業評価優秀教員の表彰式を行いました。 
  • 2021/12/09イベント 「秋田大学総合技術部第13 回テクノフェスタ」をオンデマンド形式で開催します。 
  • 2021/12/03ニュース 【メディア情報掲載】本研究科 村岡 幹夫教授らの研究についてテレビニュースで紹介されました。
  • 2021/12/02ニュース 【新任教員紹介】数理科学コース・久野 義人 先生 
  • 2021/12/01イベント 景山陽一教授と研究室の学生が「秋田ICTフェア2021」に参加しました。
  • 2021/11/30ニュース 【メディア掲載情報】本研究科 水戸部 一孝 教授のコラムが新聞掲載されました。
  • 2021/11/30ニュース 本研究科 村岡 幹夫教授のグループが独自技術「構造物の補修;炭素繊維シート融着補修工法」IH施工法改良による試験施工を実施しました。
  • 2021/11/30ニュース 本研究科 村上英樹講師が駐日ボスニア・ヘルツェゴビナ大使の研究室視察を受けました。
  • 2021/11/30イベント 令和3年度第4回子どもものづくり教室「~紫キャベツを使って水溶液の性質を調べよう!!~」を開催します。
  • 2021/11/26受賞・成果 山田 学 講師が令和3年度秋田わか杉科学技術奨励賞を受賞しました。
  • 2021/11/25ニュース 令和4年度秋田大学一般選抜学生募集要項を公表しました。(R3.11.24) 
  • 2021/11/24受賞・成果 材料理工学コースの学生が軽金属学会 第141回秋期大会において優秀ポスター発表賞を受賞しました。
  • 2021/11/18ニュース 【研究指導】秋田北高校1年生生徒を対象に実験と模擬講義を開催しました。 
  • 2021/11/16ニュース 【あきたサスティナビリティスクール】フィールド研修を実施しました。 
  • 2021/11/10イベント 【秋田大学オンラインオープンキャンパス】「大学生の1日」理工学部の場合 公開中です! 
  • 2021/11/09ニュース 【メディア掲載情報】本研究科 景山 陽一 教授のコメントが新聞に掲載されました。
  • 2021/11/09プレスリリース 【プレスリリース】秋田大学独自技術「構造物の補修;炭素繊維シート融着補修工法」IH 施工法改良による試験施工を実施します。 
  • 2021/11/09ニュース 【メディア掲載情報】本研究科 熊谷誠治教授らの研究について新聞掲載されました。
  • 2021/11/08ニュース 【秋田大学研究者インタビュー】物質科学専攻 応用化学コース・寺境光俊教授 
  • 2021/11/08ニュース 本研究科 水戸部 一孝 教授が北海道帯広柏葉高校にオンライン講演を行いました。
  • 2021/11/05受賞・成果 本研究科 物質科学専攻の学生が令和3年度化学系学協会東北大会でポスター賞を受賞しました。 
  • 2021/11/05受賞・成果 本研究科 物質科学専攻の学生が化学工学会第52回秋季大会にて優秀ポスター賞を受賞しました。 
  • 2021/11/05受賞・成果 本研究科の学生と教員が第9回 素材物性学国際会議 優秀ポスター賞を受賞しました。
  • 2021/11/05ニュース 本研究科 数理科学コースの学生が「にかほ市学習講演会」で講師を務めました。
  • 2021/11/01イベント 本研究科 教員3名が環境新技術説明会にて発表を行います。 
  • 2021/10/29ニュース 令和4年4月入学(春季入学)秋田大学大学院理工学研究科博士前期課程第2次学生募集要項及び博士後期課程第2次学生募集要項を公表しました。 
  • 2021/10/28イベント 本研究科 熊谷誠治教授が第70回秋田県発明展に出展します。 
  • 2021/10/27イベント 令和3年度第3回子どもものづくり教室「LED小行燈をつくろう!」を開催します。
  • 2021/10/19ニュース 能代高校1年生が,本研究科 熊谷誠治 教授を訪問し取材を行いました。 
  • 2021/10/15ニュース 本学部 応用化学コースの学生が「ふるさとキャリア教育『学習講演会』in大館」で講師を務めました。
  • 2021/10/14ニュース 【メディア掲載情報】本研究科 浜岡 秀勝 教授のコメントが新聞に掲載されました。
  • 2021/10/11ニュース 【メディア掲載情報】本研究科 河村希典准教授の連携研究が新聞掲載されました。
  • 2021/10/05ニュース 【新任教員紹介】数理科学コース・板野 敬太 先生 
  • 2021/09/30ニュース 2022年4月入学(春季入学)秋田大学大学院理工学研究科(協定校推薦入試)学生募集要項を公表しました。 
  • 2021/09/30イベント 令和3年度 第2回 子どもものづくり教室「錫のアクセサリー~鋳造を体験しよう~」を開催します。 
  • 2021/09/28ニュース 【メディア掲載情報】本研究科 熊谷誠治教授の研究について新聞掲載されました。
  • 2021/09/28ニュース 【研究指導】秋田北高校生徒が5つのコースで実験・実習を行いました。 
  • 2021/09/17ニュース 【研究指導】秋田北高校生徒が本学部で実習を行いました。 
  • 2021/09/16受賞・成果 本研究科 応用化学コースの学生が資源・素材2021(札幌)にて若手ポスター発表賞を受賞しました。
  • 2021/09/13ニュース 共同サステナブル工学専攻のホームページが公開されました。 
  • 2021/09/07ニュース 【メディア掲載情報】本研究科 水戸部 一孝 教授のコメントが新聞掲載されました。
  • 2021/09/01プレスリリース 【プレスリリース】世界最高レベルのエネルギー密度を示すリチウムイオンキャパシタを実現 
  • 2021/08/31受賞・成果 本研究科 電気電子工学コースの学生が日本磁気学会学術講演会で学生講演賞を受賞しました。
  • 2021/08/27ニュース 理工学部総合型選抜 Ⅰ の出願封筒における誤植について 
  • 2021/08/25ニュース 【メディア掲載情報】本研究科 景山 陽一 教授の研究の様子についてテレビ放送されました。
  • 2021/08/25イベント 令和3年度 第1回 子どもものづくり教室「光のブーケを作ってみよう!!」を開催します。 
  • 2021/08/25ニュース 【高大連携授業】人間情報工学コースの教員が高校生に授業を行いました。 
  • 2021/08/24ニュース 【サイエンス・ラボ】湯沢翔北高校生徒が本学部で実験しました。 
  • 2021/08/23イベント 理工学研究科熊谷教授がイノベーション・ジャパン2021~大学見本市Onlineに出展 
  • 2021/08/23ニュース 大館鳳鳴高校2年生が研究室訪問で山村明弘教授の講義を受講しました。 
  • 2021/08/18イベント 河村 希典 准教授が実行委員を務める「リフレッシュ理科教室」がオンライン開催されました。 
  • 2021/08/17ニュース 橋本仁准教授と内海富博助教が大館鳳鳴高校の「生徒課題研究」の研究指導を行いました。 
  • 2021/08/12ニュース 細菌感染時の好中球増加症に関する論文(本研究科と医学研究科との共同研究)が、The Journal of Immunology誌に掲載されました。
  • 2021/08/11ニュース 熊谷誠治教授が秋田県内高校生に高大連携授業を行いました。 
  • 2021/08/04ニュース 令和4年4月入学(春季入学)秋田大学大学院理工学研究科共同サステナブル工学専攻博士前期課程学生募集要項を公表しました。 
  • 2021/08/04ニュース 能代高校2年生がインターンシップで本学部の講義を受講しました。
  • 2021/07/19イベント 【Summer Science School 2021】理工学部外国人教員が秋田県内の中高生向けに英語でサイエンススクールを行います。 
  • 2021/07/13ニュース 教員公募を掲載しました。 
  • 2021/07/13ニュース 秋田大学ONLINEオープンキャンパスリアルタイム企画(7/31(土)開催)の参加申込受付中です。 
  • 2021/07/09ニュース 秋田大学ONLINEオープンキャンパスを開催します。 
  • 2021/07/09ニュース 【新任教員紹介】人間情報工学コース・鄒 敏先生 
  • 2021/07/05ニュース 【メディア掲載情報】本研究科 山田 学 講師が新聞掲載されました。
  • 2021/07/05ニュース 【メディア掲載情報】本研究科 人間情報工学コースの学生の記事が掲載されました。
  • 2021/07/05ニュース 本研究科 景山研究室が新聞取材を受けました。 
  • 2021/07/01プレスリリース 【プレスリリース】分岐アルカンを効果的に取り込む有機結晶の開発に成功 
  • 2021/06/30受賞・成果 本研究科 応用化学コースの学生が日本素材物性学会 優秀論文発表賞を受賞しました。
  • 2021/06/30ニュース 本研究科 山田 学 講師の研究論文が「Chemical Communications」に掲載されました。 
  • 2021/06/30受賞・成果 本研究科 人間情報工学コースの学生が日本素材物性学会 優秀論文発表賞を受賞しました。 
  • 2021/06/28ニュース 本研究科 河村希典准教授の共同研究が立石科学技術振興財団2021年度助成金の贈呈対象に決定しました。 
  • 2021/06/22受賞・成果 本研究科附属革新材料研究センターの山田学講師が「第32回山下太郎学術研究奨励賞」を受賞しました。 
  • 2021/06/22ニュース 【メディア掲載情報】本研究科 山田 学 講師の山下太郎学術研究奨励賞受賞について新聞掲載されました。
  • 2021/06/22プレスリリース 【プレスリリース】令和3年度秋田大学オンライン公開講座「防災・減災に資する土木環境工学」を開催 
  • 2021/06/21受賞・成果 通信教育講座修了生の山内恵太さんが文部科学大臣賞を受賞しました。 
  • 2021/06/21イベント 河村 希典 准教授が実行委員を務める「リフレッシュ理科教室」がオンライン開催されます。 
  • 2021/06/17イベント 秋田大学・フライベルク工科大学 オンラインシンポジウムを開催しました。
  • 2021/06/15ニュース 河野直樹講師がTI-FRISフェローに採用となりました。 
  • 2021/06/15ニュース 河村希典准教授の共同研究が「A-STEP令和2年度追加公募トライアウトタイプ」に採択されました。 
  • 2021/06/14ニュース 理工学部では入試説明会をオンラインで開催します。 
  • 2021/06/11ニュース 2021年度 理工学部紹介動画を掲載しました。 
  • 2021/06/11ニュース 教員公募を掲載しました。 
  • 2021/06/11ニュース 大学院説明会をオンラインで開催します。 
  • 2021/06/11受賞・成果 本研究科 人間情報工学コースの修了生が情報処理学会東北支部奨励賞を受賞しました。 
  • 2021/06/10ニュース 令和4年度秋田大学理工学部総合型選抜の入試要項および学生募集要項を公表しました。 
  • 2021/06/07ニュース 【メディア掲載情報】本研究科 景山 陽一 教授のコメントが新聞掲載されました。
  • 2021/06/07ニュース 令和3年度「あきたサスティナビリティスクール」開講式を執り行いました。 
  • 2021/06/07ニュース 令和4年度秋田大学理工学部国際バカロレア入試学生募集要項を公表しました。 
  • 2021/06/07ニュース 令和3年10月(秋季入学)令和4年4月(春季入学)秋田大学大学院先進ヘルスケア工学院修士課程学生募集要項を公表しました。 
  • 2021/06/07ニュース 令和3年10月入学(秋季入学)令和4年4月入学(春季入学)秋田大学大学院理工学研究科学生募集要項を公表しました。 
  • 2021/06/04ニュース 景山陽一教授が秋田県警サイバー犯罪テクニカルアドバイザーに任命されました 
  • 2021/06/03プレスリリース 秋田大学・フライベルク工科大学オンラインシンポジウムを開催します 
  • 2021/06/01ニュース 本研究科の学生が大学生サイバーボランティアに任命されました 
  • 2021/05/31ニュース 【メディア掲載情報】本研究科 高橋 博 准教授の研究について新聞掲載されました。
  • 2021/05/28イベント 秋田大学とフライベルク工科大学はオンラインシンポジウムを開催します。
  • 2021/05/06受賞・成果 秋田大学名誉教授 永田 明彦先生が瑞宝中綬章を受章されました。
  • 2021/04/21ニュース 2021年10月入学(秋季入学)2022年4月入学(春季入学)秋田大学大学院理工学研究科(協定校推薦入試等)学生募集要項を公表しました。 
  • 2021/04/21ニュース 【メディア掲載情報】本研究科 水戸部 一孝 教授のコメントが新聞掲載されました。
  • 2021/04/20ニュース 【メディア掲載情報】浜岡 秀勝 教授のコメントが新聞に掲載されました。
  • 2021/04/19ニュース 【新任教員紹介4】附属クロスオーバー教育創成センター・野村 駿先生
  • 2021/04/16ニュース 【新任教員紹介3】生命科学コース・藤田 香里先生
  • 2021/04/16ニュース 令和4年度秋田大学理工学部渡日前入学許可制度による私費外国人留学生入試募集要項を公表しました。 
  • 2021/04/16ニュース 令和4年度秋田大学理工学部編入学学生募集要項を公表しました。 
  • 2021/04/15ニュース 【新任教員紹介2】土木環境工学コース・青木 由香利先生
  • 2021/04/14ニュース 【新任教員紹介1】生命科学コース・桐明 絢先生 
  • 2021/04/10ニュース 【メディア掲載情報】本研究科 水戸部 一孝 教授が新聞にて「紙上講義」しました。
  • 2021/04/06受賞・成果 材料理工学コースの学生が日本鉄鋼協会 第181回春季講演大会において学生ポスターセッション優秀賞を受賞しました。

  • 秋田大学受験生ポータルサイト
  • 高大連携授業
  • a-net
  • 北光会

     ページ上部へ戻る

トップページ

  • サイトマップ
  • アクセスマップ
  • お問い合わせ
  • 学部入試情報
    • 理工学部入試情報
    • 【パンフレット・留学生のための入学案内】
    • アドミッション・ポリシー
    • カリキュラム(教育内容)
    • 研究生・科目等履修生
    • 取得できる資格
    • キャンパスライフ
    • オープンキャンパス
    • 総合環境理工学部教員によるミニ講義【夢ナビ】
  • 大学院入試情報
    • 大学院入試情報
    • 【パンフレット・留学生のための入学案内】
    • アドミッション・ポリシー
    • 研究生・科目等履修生
    • 取得できる教員免許状
    • 大学院のシステムと教育プログラム
    • 英語による特別コース
       International Doctoral Courses in English
    • あきたサスティナビリティスクール
  • 学部・大学院紹介
    • 理工学部・理工学研究科について
    • コース一覧
    • 附属研究施設紹介
    • 技術部
    • 「データ駆動型サイエンス推進プログラム」の紹介
    • 国費外国人留学生の優先配置特別プログラム
    • 留学のすすめ
    • 卒業生・修了生の進路・就職状況
    • 奨学金・学費免除の情報
    • 令和5年度 授業優秀教員の表彰
    • 【トピックス】秋田大学研究者インタビュー
    • 地域に関連する研究や活動
  • 在学生の方
    • 学習・教育目標
    • シラバス情報 (anet)
    • 各種証明書の申込方法
    • 就職支援
    • 奨学金・学費免除の情報
    • なんでも相談室のご案内
  • 卒業生の方
    • 各種証明書の申込方法
    • 同窓会
  • 中・高校関係者の方
    • サイエンスラボ
    • 大学見学
    • 出前講義
    • 高大連携授業
  • 企業・地域の方
    • 教員・研究員検索
    • 通信教育講座
    • あきたサスティナビリティスクール
    • 出前講義
    • 求人される企業の皆様へ
  • その他の情報
    • アクセス
    • 教員・研究員公募
    • 工学資源研究科・工学資源学部ホームページ(学内限定)
    • ロゴマーク
    • 新着情報への掲載申込
    • 当ホームページの管理・運営要項
    • 閲覧推奨環境
  • 情報公開
    • 研究報告
    • 学部,学科等の設置に関する情報
国立大学法人秋田大学 大学院理工学研究科・理工学部
〒010ー8502 
秋田市手形学園町1-1
TEL:018-889-2305
  • サイトマップ
  • アクセスマップ
お問い合わせ

Copyright © 2017 Administration Department Faculty of Engineering Science, Akita University.