What’s New
- ニュース 【研究指導】本荘高校 2年生が本学部で実験・実習を行いました。 NEW!!
- ニュース 国立大学56工学系学部HP「おもしろ科学実験室(工学のふしぎな世界)」で本研究科技術部の実験が紹介されています。 NEW!!
- 受賞・成果 材料理工学コース博士後期課程の学生が3rd Place Lightning Talk Awardを受賞しました。 NEW!!
- 受賞・成果 本研究科 材料理工学コースの 吉村 哲 教授が一般社団法人映像情報メディア学会「2024年冬季大会」において『優秀研究発表賞』を受賞しました。 NEW!!
- ニュース 【あきたサスティナビリティスクール】「あきたサスティナビリティスクール」第5期生を募集します。
- ニュース 【研究指導】本荘高校 1年生が本学部で実験を行いました。
- ニュース 総合環境理工学部特設サイトでは、随時情報を更新しています。
- ニュース 本研究科 電気電子工学コース 齊藤 準 教授 最終講義のお知らせ(令和7年2月14日開催)
- ニュース 本研究科 応用化学コース 無機材料化学研究室 が指導を務める令和6年度 子ども科学教室「いろいろな色の科学」を開催しました。
- ニュース 【あきたサスティナビリティスクール】令和6年度 修了式を執り行いました。
- ニュース 【あきたサスティナビリティスクール】令和6年度 サスティナビリティスクール課題研究発表会を開催しました。
- 受賞・成果 本研究科 人間情報工学コースの 景山・石沢研究室が IEEE Sendai WIE Outstanding Contribution Award 2024を受賞しました。
- 受賞・成果 人間情報工学コースの学生2名が、IEEE Sendai WIE Awards、IEEE Sendai Section Student Awardsをそれぞれ受賞しました。
- ニュース 12/19更新【メディア掲載情報】本研究科 景山 陽一 教授の講演の内容が紹介されました。
- 受賞・成果 材料理工学コースの学生4名が第23回日本金属学会東北支部研究発表大会で優秀ポスター賞を受賞しました。
- イベント 本研究科が共催となる研究会を開催します。
- ニュース 秋田大学理工学研究科・総合環境理工学部国費外国人留学生の優先配置特別プログラムについて(2025)の詳細をアップしました。
- ニュース 【メディア掲載情報】本研究科 土木環境工学コース 日野 智 准教授が学識者として説明を行う活動が紹介されました。
- 受賞・成果 本研究科 共同サステナブル工学専攻の学生らが第32回衛星設計コンテスト 最終審査会で奨励賞を受賞しました。
- イベント 令和6年度第5回子どもものづくり教室「自然エネルギーを利用した乗り物をつくろう!」を開催します。
- ニュース 【メディア掲載情報】本研究科 電気電子工学コースの細木 藍 講師 が進める共同研究について紹介されました。
- ニュース 【秋田大学研究者インタビュー】大学院理工学研究科 物質科学専攻 材料理工学コース 肖 英紀 准教授
- ニュース 【新任教員紹介】附属クロスオーバー教育創成センター・ Khaing Hsu Wai 先生
- イベント 本研究科が共催となる研究会を開催します。
- ニュース 本研究科 電気電子工学コース の学生が2024年度 Web×IoT メイカーズチャレンジ PLUS in 秋田「IoT で描くミライあきたびじょん」の後半イベントで最優秀賞を受賞しました。
- ニュース 本研究科を会場とした一般社団法人電子情報技術産業協会(JEITA)半導体部会による出前授業が開催されました。
- ニュース 本研究科 電気電子工学コース の学生3名が新共創ラボ(仮称:A for Akita, Akita for All)の設立に向けた第2回交流ツアーに参加しました。
- プレスリリース 【プレスリリース】無機ナノシートの構成元素を一部異種元素で置き換えることにより制御する機能を俯瞰
- 受賞・成果 先進ヘルスケア工学院の学生が、計測自動制御学会東北支部から優秀発表奨励賞を受賞しました。
- ニュース 【メディア掲載情報】本研究科 小笠原 正剛 准教授による出前講座の様子が紹介されました。
- イベント 令和6年度第4回子どもものづくり教室「キャンドル作りで鋳造について学ぼう」を開催します。
- イベント 本研究科 河村希典 教授が代表を務める秋田大学発ベンチャー NPO法人光環境DX研究学会の第3回学術研究発表会・特別講演会を開催します。
- ニュース ダートマスカレッジの Jörg Matschullat教授 が本研究科に表敬訪問しました。
- 受賞・成果 本学部 電気電子工学コースの学生が、北東北地区大学高専交流会で優秀発表賞を受賞しました。
- ニュース 本研究科 山田 学 准教授の研究論文が「CrystEngComm」に掲載されました。
- 受賞・成果 本学部 応用化学コースの学生が、令和6年度化学系学協会東北大会においてポスター賞を受賞しました。
- ニュース 令和7年4月入学(春季入学)秋田大学大学院理工学研究科博士前期課程・博士後期課程第2次学生募集要項を公表しました。
- 受賞・成果 本研究科 生命科学コースの学生が、令和6年度化学系学協会東北大会においてポスター賞を受賞しました。
- 受賞・成果 先進ヘルスケア工学院の学生が、日本音響学会東北支部若手研究者優秀論文賞を受賞しました。
- 受賞・成果 本研究科 板野 敬太 助教が、化学情報協会 JAICI賞 を受賞しました。
- 受賞・成果 本研究科 板野 敬太 助教が、2024年度日本地球化学会 奨励賞を受賞しました。
- ニュース 【サイエンスラボ】秋田北高校 1年生が本学部で実験・実習を行いました。
- イベント 【技術部】「わたしだけのものづくり体験!教室2024」を開催します。
- ニュース 本研究科 電気電子工学コース の学生が2024年度 Web×IoT メイカーズチャレンジ PLUS in 秋田「IoT で描くミライあきたびじょん」に参加しました。
- ニュース 本研究科を会場にする一般社団法人電子情報技術産業協会(JEITA)半導体部会による出前授業が開催されます。
- イベント 本研究科 電気電子工学コース 河村 希典 教授 が現地運営スタッフを務める 2024年度 Web×IoT メイカーズチャレンジ PLUS in 秋田「IoT で描くミライあきたびじょん」が開催されます。
- ニュース 本学部 数理・電気電子情報学科 の学生が、東北半導体・エレクトロニクスデザインコンソーシアム(T-Seeds)の企画するプログラムに参加しました。
- ニュース 【あきたサスティナビリティスクール】令和6年度 フィールド研修②を実施しました。
- ニュース 秋田大学を会場として、化学グランプリ2024 二次選考が行われました。【2024年8月20日(火)~22日(木)】
- ニュース 本研究科 村岡 幹夫 教授が理事長兼プロジェクトリーダーを務める秋田複合材新成形法(ANC)技術研究組合が東京ビックサイトにて9月18日~20日に開催されたSAMPE 先端材料技術展へ出展いたしました。