《秋田大学理工学部の地域に関連する研究や活動紹介》 

 

 

令和3年9月24日(金)、秋田北高校2年生が理科実践研修で本学部で実験・実習を行いました。その時の様子を画像で紹介します。

「全体講話」

理工学部の概要や入試説明、OBOGの楽しいお話を聞きました。

  

 

生命科学コース「PCR法による遺伝子増幅等の実験」

  

【生徒さんの感想から】高校の生物でも学習した内容を発展させて学べ、楽しむことができました。また、今注目されているコロナウイルスのPCR検査についても仕組みを知ることができ、非常に興味深かったです。ありがとうございました。

 

応用化学コース「水の色が消える!魔法の粉の正体は?」「遷移金属元素の分析」

  

【生徒さんの感想から】知っている物質でも、知らない性質がたくさんあって面白かったです。大学では少量のミスで実験がやり直しになっていしまうシビアな世界だということがわかりました。

 

電気電子工学コース「音の実験」「光の実験」

  

【生徒さんの感想から】少しむずかしかったですが、先生方のわかりやすいご説明でなんとかついて行くことができました。何を知っていて何を知らないか聞きながら進めていただいたのでわかりやすかったです。

 

 人間情報工学コース「身の回りの情報をIoT技術で見える化しよう」「画像処理の基礎とセンシングデータ解析」

  

【生徒さんの感想から】普段親しむことのない、やや専門的な分野の授業を受けることで、視野を広げることが出来た。現代の社会が、本日学習したような技術を元として成立しているということを改めて強く認識でき、とても楽しく学ぶことができた。

 

土木環境工学コース「水の波について」「水災害について」「橋を作るのは、どんな材料?」

    

【生徒さんの感想から】大学進学について新たな視点を得ることができました。パソコンでのシミュレーションを使って本格的な実験をするのは初めてだったので、新鮮味のある面白い授業だと感じました。

 掲載日:令和3年9月28日