学部のアドミッション・ポリシー

育てる人間像

 理工学の分野においては,人材育成と研究開発の「リージョナルセンター」として,創造力と技術力を兼ね備えた人材を供給するとともに,イノベーション創出により地域産業に更なる発展をもたらすことが期待されています。理工学部では,自ら課題を発見でき,新しい未知の分野の課題に対しても幅広い視野から,柔軟で総合的な判断で課題を解決していける人材を育成します。

求める人物像

1.
理工学を学ぶために必要な基礎学力を身につけた人
2.
エネルギー・環境問題,新しいものづくりと物質・デバイス創成,また少子高齢化や自然災害対策などの大きな社会的課題に関心を持ち,積極的に自己学習できる人
3.
研究者や技術者として世界や地域の発展に貢献する意欲を持つ人

 

学科のアドミッション・ポリシー

《生命科学科》

求める人物像

 生命科学科では,生命倫理を十分に理解しながら,既存の枠組みにとらわれない独創的で,総合的・先端的な生命科学を築き上げる開拓者精神に富む学生を歓迎します。生命科学科は,次のような人を求めます。

1.
科学全般,特に生命科学に興味を持つ
2.
生命科学を学ぶ上で必要な基礎学力を持ち,特に化学と生物についての十分な学力と国語や英語などの語学能力を高いレベルで持つ人
3.
勉学と研究に高い目標を持ち,それを達成しようとする強い意志を持つ人

  

《物質科学科》

求める人物像

 物質科学科では,原子・分子レベルからの物質設計ならびに製造技術を理解し,新機能性材料や新化学プロセス技術の創製に関する研究と開発ができる人材を養成することを使命と捉え,次のような人を入学者として求めます。

1.
物理や化学が好きで,探究心が旺盛な人
2.
化学的現象の解明や,化学を活かしたものづくりに興味がある人
3.
金属,半導体,セラミックスを利用した先端機能材料の開発に興味のある人

 

《数理・電気電子情報学科》

求める人物像

 数理・電気電子情報学科では,数理科学,情報工学,電気電子工学に関する最先端の知識や技術を身に付け,また,複雑化する社会の到来に向けて,自ら学び,考えて,行動して,地域社会に責献する技術者や研究者の育成を目指します。選考においては以下の点を重視します。

1.
数学や物理の持つ純粋科学の美しさと不思議さに惹かれ,物事や自然の原理や仕組みについて深く知りたいと思う強い気持ちがあり,粘り強く考えることが出来る人
2.
再生可能エネルギー,産業機器や家電に用いられる光・電子デバイス,情報通信技術や制御システムなどに興味があり,最先端の技術者や研究者を目指す意欲のある人
3.
ヒトとコンピュータとの調和に配慮した高度な情報通信技術を学び,医療,福祉,環境,防災などの地域社会の課題解決や新たな価値創造に取り組みたい人

  

《システムデザイン工学科》

求める人物像

 システムデザイン工学科では,環境,福祉,医療,都市,輸送,交通,防災など,社会の様々なシステムの問題に対して,基盤となる工学や技術を適切に応用し,自分で考えて問題解決できる人材の育成を目指し,次のような人を求めます。

1.
工学の基礎から実践までを学び, 社会の要請に応え, 地域社会へ積極的に貢献できる技術者
2.
持続的社会形成の必要性を理解し,創造的な技術開発に挑戦したい人
3.
様々な要素が複雑に絡みあう問題に対して,多面的に捉え柔軟な解決方法を提案できる人