新着情報(平成31年度) - 国立大学法人秋田大学 大学院理工学研究科・理工学部
  • 学部入試情報
    • 理工学部入試情報
    • 【パンフレット・留学生のための入学案内】
    • アドミッション・ポリシー
    • カリキュラム(教育内容)
    • 研究生・科目等履修生
    • 取得できる資格
    • キャンパスライフ
    • オープンキャンパス
    • 総合環境理工学部教員によるミニ講義【夢ナビ】
  • 大学院入試情報
    • 大学院入試情報
    • 【パンフレット・留学生のための入学案内】
    • アドミッション・ポリシー
    • 研究生・科目等履修生
    • 取得できる教員免許状
    • 大学院のシステムと教育プログラム
    • 英語による特別コース
       International Doctoral Courses in English
    • あきたサスティナビリティスクール
  • 学部・大学院紹介
    • 理工学部・理工学研究科について
    • コース一覧
    • 附属研究施設紹介
    • 技術部
    • 「データ駆動型サイエンス推進プログラム」の紹介
    • 国費外国人留学生の優先配置特別プログラム
    • 留学のすすめ
    • 卒業生・修了生の進路・就職状況
    • 奨学金・学費免除の情報
    • 令和5年度 授業優秀教員の表彰
    • 【トピックス】秋田大学研究者インタビュー
    • 地域に関連する研究や活動
  • 在学生の方
    • 学習・教育目標
    • シラバス情報 (anet)
    • 各種証明書の申込方法
    • 就職支援
    • 奨学金・学費免除の情報
    • なんでも相談室のご案内
  • 卒業生の方
    • 各種証明書の申込方法
    • 同窓会
  • 中・高校関係者の方
    • サイエンスラボ
    • 大学見学
    • 出前講義
    • 高大連携授業
  • 企業・地域の方
    • 教員・研究員検索
    • 通信教育講座
    • あきたサスティナビリティスクール
    • 出前講義
    • 求人される企業の皆様へ
  • その他の情報
    • アクセス
    • 教員・研究員公募
    • 工学資源研究科・工学資源学部ホームページ(学内限定)
    • ロゴマーク
    • 新着情報への掲載申込
    • 当ホームページの管理・運営要項
    • 閲覧推奨環境
  • 情報公開
    • 研究報告
    • 学部,学科等の設置に関する情報
  • English
    お問合わせ

国立大学法人秋田大学 大学院理工学研究科・理工学部

  • 国立大学法人 秋田大学
  • English
  • お問合わせ
    • 学部入試情報
      • 理工学部入試情報
      • 【パンフレット・留学生のための入学案内】
      • アドミッション・ポリシー
      • カリキュラム(教育内容)
      • 研究生・科目等履修生
      • 取得できる資格
      • キャンパスライフ
      • オープンキャンパス
      • 総合環境理工学部教員によるミニ講義【夢ナビ】
    • 大学院入試情報
      • 大学院入試情報
      • 【パンフレット・留学生のための入学案内】
      • アドミッション・ポリシー
      • 研究生・科目等履修生
      • 取得できる教員免許状
      • 大学院のシステムと教育プログラム
      • 英語による特別コース
         International Doctoral Courses in English
      • あきたサスティナビリティスクール
    • 学部・大学院紹介
      • 理工学部・理工学研究科について
      • コース一覧
      • 附属研究施設紹介
      • 技術部
      • 「データ駆動型サイエンス推進プログラム」の紹介
      • 国費外国人留学生の優先配置特別プログラム
      • 留学のすすめ
      • 卒業生・修了生の進路・就職状況
      • 奨学金・学費免除の情報
      • 令和5年度 授業優秀教員の表彰
      • 【トピックス】秋田大学研究者インタビュー
      • 地域に関連する研究や活動
    • 在学生の方
      • 学習・教育目標
      • シラバス情報 (anet)
      • 各種証明書の申込方法
      • 就職支援
      • 奨学金・学費免除の情報
      • なんでも相談室のご案内
    • 卒業生の方
      • 各種証明書の申込方法
      • 同窓会
    • 中・高校関係者の方
      • サイエンスラボ
      • 大学見学
      • 出前講義
      • 高大連携授業
    • 企業・地域の方
      • 教員・研究員検索
      • 通信教育講座
      • あきたサスティナビリティスクール
      • 出前講義
      • 求人される企業の皆様へ
    • その他の情報
      • アクセスマップ
      • 工学資源研究科・工学資源学部ホームページ
      • ロゴマーク
      • テニュアトラック普及・定着事業
      • 関連リンク集
      • 新着情報への掲載申込
      • 当ホームページの管理・運営要項
    • 情報公開
      • 研究報告
      • 学部,学科等の設置に関する情報
  • 国立大学法人 秋田大学
  • 学部入試情報
    • 理工学部入試情報
    • 【パンフレット・留学生のための入学案内】
    • アドミッション・ポリシー
    • カリキュラム(教育内容)
    • 研究生・科目等履修生
    • 取得できる資格
    • キャンパスライフ
    • オープンキャンパス
    • 総合環境理工学部教員によるミニ講義【夢ナビ】
  • 大学院入試情報
    • 大学院入試情報
    • 【パンフレット・留学生のための入学案内】
    • アドミッション・ポリシー
    • 研究生・科目等履修生
    • 取得できる教員免許状
    • 大学院のシステムと教育プログラム
    • 英語による特別コース
       International Doctoral Courses in English
    • あきたサスティナビリティスクール
  • 学部・大学院紹介
    • 理工学部・理工学研究科について
    • コース一覧
    • 附属研究施設紹介
    • 技術部
    • 「データ駆動型サイエンス推進プログラム」の紹介
    • 国費外国人留学生の優先配置特別プログラム
    • 留学のすすめ
    • 卒業生・修了生の進路・就職状況
    • 奨学金・学費免除の情報
    • 令和5年度 授業優秀教員の表彰
    • 【トピックス】秋田大学研究者インタビュー
    • 地域に関連する研究や活動
  • 在学生の方
    • 学習・教育目標
    • シラバス情報 (anet)
    • 各種証明書の申込方法
    • 就職支援
    • 奨学金・学費免除の情報
    • なんでも相談室のご案内
  • 卒業生の方
    • 各種証明書の申込方法
    • 同窓会
  • 中・高校関係者の方
    • サイエンスラボ
    • 大学見学
    • 出前講義
    • 高大連携授業
  • 企業・地域の方
    • 教員・研究員検索
    • 通信教育講座
    • あきたサスティナビリティスクール
    • 出前講義
    • 求人される企業の皆様へ
  • その他の情報
    • アクセス
    • 教員・研究員公募
    • 工学資源研究科・工学資源学部ホームページ(学内限定)
    • ロゴマーク
    • 新着情報への掲載申込
    • 当ホームページの管理・運営要項
    • 閲覧推奨環境
  • 情報公開
    • 研究報告
    • 学部,学科等の設置に関する情報
  1. HOME

新着情報(平成31年度)

  • お知らせ一覧
  • ニュース
  • イベント
  • 受賞・
    成果
  • プレス
    リリース
  • 2020/03/27ニュース [メディア掲載情報] 本研究科 水戸部 一孝 教授のコメントが新聞掲載されました。
  • 2020/03/06ニュース [メディア掲載情報] 本研究科 水戸部 一孝 教授が執筆した記事が新聞掲載されます。(3月7日(土))
  • 2020/03/05プレスリリース 「あきたサスティナビリティスクール」を開講します 
  • 2020/03/03ニュース [メディア掲載情報] 学生自主プロジェクトのロケット打上げについて新聞掲載されました。
  • 2020/03/02ニュース [メディア掲載情報] 本研究科 水戸部 一孝 教授のインタビューが新聞掲載されました。
  • 2020/02/28ニュース [メディア掲載情報] 本研究科 田島 克文 教授および古林 敬顕 講師のコメントが新聞掲載されました。
  • 2020/02/28ニュース 第1回 国際交流基金援助 帰国報告発表会が開催されました(2月14日(金)) 
  • 2020/02/06ニュース [メディア掲載情報] 本研究科 荻野 俊寛 准教授のコメントが新聞掲載されました。
  • 2020/02/05ニュース 国際交流基金援助帰国報告発表会開催のお知らせ(2月14日(金)) 
  • 2020/02/04ニュース 秋田大学研究者紹介特設サイトに本研究科 棗 千修 准教授のインタビュー記事が掲載されました。 
  • 2020/01/30ニュース 材料理工学コース教員 最終講義のお知らせ
  • 2020/01/10ニュース [メディア掲載情報] 巖見 武裕 教授の研究内容がWebメディアで紹介されました。
  • 2019/12/27ニュース [メディア掲載情報] 本研究科 野田 龍 講師がNHK秋田放送局の取材を受けました。
  • 2019/12/18受賞・成果 本研究科大学院修了生がIEEE SENDAI WIE AWARDS Best Paper Prizeを受賞しました。 
  • 2019/12/13イベント 「クロスオーバー学生自主プロジェクト2019中間報告会」が開催されました。(12月12日(木)) 
  • 2019/12/10ニュース [メディア掲載情報] 足立高弘 教授の研究が新聞に掲載されました。
  • 2019/12/06受賞・成果 材料理工学コースの学生が日本鋳造工学会第174回全国講演大会で学生優秀講演賞を受賞しました。 
  • 2019/12/03受賞・成果 2019年度 授業評価優秀教員の表彰式を行いました。 
  • 2019/11/28ニュース [メディア掲載情報]浜岡 秀勝教授のコメントが新聞掲載されました。
  • 2019/11/27受賞・成果 松本 和也准教授が「2019年度秋田わか杉科学技術奨励賞」を受賞しました。 
  • 2019/11/26ニュース [メディア掲載情報]山村 明弘理工学部長のコメントが新聞掲載されました。
  • 2019/11/26イベント 第6回子どもものづくり教室「錫(すず)のアクセサリーを作ろう!」(12月15日(日))
  • 2019/11/19イベント 「クロスオーバー学生自主プロジェクト2019中間報告会」を開催します。(12月12日(木))
  • 2019/11/15イベント ALL(ALL Japan Lighting Laboratory)特別講演会を開催します。(秋田:11月22日(金),東京:12月13日(金))
  • 2019/11/15プレスリリース 「令和元年度 革新材料研究センター セミナー」開催のお知らせ(12月19日(木))
  • 2019/11/08ニュース [メディア掲載情報]野田龍 講師の共同研究が新聞に掲載されました。
  • 2019/11/07ニュース [メディア掲載情報]伊藤英晃 特別教授の共同研究が毎日新聞に掲載されました。
  • 2019/11/07ニュース [メディア掲載情報] カビール・ムハムドゥル准教授の記事が新聞掲載されました。
  • 2019/11/06ニュース [メディア掲載情報] 熊谷誠治 教授らの研究がWebメディアに掲載されました。
  • 2019/10/31ニュース [メディア掲載情報] 秋田大学公開講座「理工学部におけるメディカエンジニアリング」が新聞に掲載されました。
  • 2019/10/30ニュース [メディア掲載情報] 浜岡秀勝 教授のコメントが新聞に掲載されました。
  • 2019/10/30イベント 航空機電動化に関する特別講演を開催します。(11月1日(金))
  • 2019/10/29イベント 保護者・教員向け講演「理系で広がる明るい未来~理工ガールの活躍する社会へ~」を開催します(11月7日(木))
  • 2019/10/03プレスリリース 令和元年度秋田大学公開講座「理工学部におけるメディカルエンジニアリング」を開催(10月27日(日))
  • 2019/10/01イベント 「大学院説明会」を開催します。(10月18日(金)[東京会場]、10月19日(土)[秋田会場])
  • 2019/10/01ニュース [メディア掲載情報] 伊藤英晃 特別教授の共同研究が新聞に掲載されました。
  • 2019/10/01ニュース [メディア掲載情報] 熊谷誠治 教授らの研究成果が新聞に掲載されました。
  • 2019/10/01ニュース 電気電子工学コースのホームページがリニューアルされました。スマートフォン、タブレットにも対応しました。
  • 2019/09/30ニュース 令和2年4月(春季入学)秋田大学大学院理工学研究科博士前期課程第2次学生募集要項及び博士後期課程第2次学生募集要項を公表しました。
  • 2019/09/30プレスリリース 国内初 秋田大学と美酒爛漫が酒粕から新たな免疫調節作用を発見 機能性効果とその発表のお知らせ
  • 2019/09/25ニュース [メディア掲載情報] 水戸部一孝 教授のインタビューが新聞に掲載されました。
  • 2019/09/17ニュース [メディア掲載情報] 中村雅英 教授のコメントが新聞に掲載されました。
  • 2019/09/12受賞・成果 本研究科学生が ICISIP2019においてBest Paper Award、Best Presentation Award、Best Student Paper Awardを受賞しました。
  • 2019/08/28ニュース [メディア掲載情報] 河村希典 准教授のコメントが新聞に掲載されました。
  • 2019/08/23ニュース [メディア掲載情報] 熊谷誠治 教授らの研究成果が新聞に掲載されました。
  • 2019/08/23ニュース 学生自主プロジェクト「電動ビークルプロジェクト」が2019 WGC・ソーラーカー・ラリーに挑戦しました。
  • 2019/08/23ニュース [メディア掲載情報] 河村希典 准教授がラジオ番組に出演しました。
  • 2019/08/23ニュース [メディア掲載情報]リフレッシュ理科教室の様子がニュース番組で放送されました。
  • 2019/08/22ニュース 秋田大学理工学研究科、部局間協定を締結
  • 2019/08/14イベント ひらめき☆ときめきサイエンス「仮想通貨の仕組みとブロックチェーン」を開催しました。
  • 2019/08/09ニュース [メディア掲載情報] 田中元志 准教授の講演が新聞に掲載されました。
  • 2019/08/09ニュース 令和2年度秋田大学理工学部AO入試ⅠおよびAO入試Ⅱ出願状況
  • 2019/08/09イベント 「オープンキャンパス2019」(7/27開催) 当日の様子を掲載しました。
  • 2019/08/08ニュース 数理・電気電子情報学専攻 人間情報工学コース(知覚情報処理、知能情報学関連)の教員公募を掲載しました。
  • 2019/08/07ニュース 材料理工学コースが「あきたサイエンスクラブ科学講座」を開催しました。
  • 2019/08/06プレスリリース 熊谷誠治教授らの研究グループが高性能リチウムイオン蓄電デバスの正極および負極材料を「もみ殻」から製造することに成功しました。
  • 2019/08/06イベント 2019年度リフレッシュ理科教室「光があたると音楽を奏でるオルゴールを作ろう♪」を作ろう~」(理工学部共催)を開催します。(8月19日(月))
  • 2019/08/06ニュース [メディア掲載情報] 河村希典 准教授のコメントが新聞に掲載されました。
  • 2019/08/02ニュース 令和2年度理工学部3年次編入学第2次学生募集要項を公表しました。
  • 2019/08/02イベント 2019年度電気関係学会東北支部連合大会 特別講演会を開催します。(8月22日(木))
  • 2019/08/01イベント University of Guam 永橋英郎先生の講演会を開催します。(8月2日(金))
  • 2019/07/29ニュース [メディア掲載情報] 徳重英信 教授のコメントが新聞に掲載されました。
  • 2019/07/25プレスリリース ALL(オール)(All Japan Lighting Laboratory)設立総会を開催します。(8月2日(金))
  • 2019/07/23受賞・成果 本研究科学生が第68回高分子学会年次大会で優秀ポスター賞を受賞しました。
  • 2019/07/22ニュース 生命科学専攻 生命科学コース(分子細胞生物学分野)の教員公募を掲載しました。
  • 2019/07/19受賞・成果 日本素材物性学会年会で本研究科学生が山崎賞、若手論文賞、優秀論文発表賞を受賞しました。
  • 2019/07/18ニュース システムデザイン工学専攻 土木環境工学コース(土木計画)の教員公募を掲載しました。
  • 2019/07/10イベント 「課題解決型授業合同成果発表会」を開催します。(8月8日(木))
  • 2019/07/09イベント ひらめき☆ときめきサイエンス「仮想通貨の仕組みとブロックチェーン」を開催します。(8月9日(金))
  • 2019/07/09イベント 「Summer Science School Program」を開催します。(8月2日(金))
  • 2019/07/04イベント 秋田大学オープンキャンパス2019を開催します。(7月27日(土))
  • 2019/06/25イベント 第2回子どもものづくり教室「身近なもので電池を作ろう!~身近な電気化学~」を開催します。(7月21日(日))
  • 2019/06/20受賞・成果 本研究科学生と修了生が情報処理学会東北支部奨励賞を受賞しました。
  • 2019/06/10ニュース [メディア掲載情報] 伊藤英晃 特別教授の共同研究が新聞に掲載されました。
  • 2019/06/07ニュース [メディア掲載情報] 河村希典 准教授のコメントが新聞に掲載されました。
  • 2019/06/06イベント 第1回子どもものづくり教室「色が変化する不思議なレンズを作ろう!~色と光の科学~」を開催します。(6月23日(日))
  • 2019/06/03ニュース [メディア掲載情報] 景山陽一 教授の研究が新聞に掲載されました。
  • 2019/05/31ニュース 秋田大学理工学研究科、部局間協定を締結
  • 2019/05/29ニュース [メディア掲載情報] 鈴木翔 講師のコメントが新聞に掲載されました。
  • 2019/05/27ニュース [メディア掲載情報] 水戸部一孝 教授のコメントが新聞に掲載されました。
  • 2019/05/23イベント 数理科学コースが論理計算機科学のセミナーを開催します。(5月29日(水))
  • 2019/05/21ニュース [メディア掲載情報] 牧野和孝 秋田大学名誉教授が瑞宝中綬章を受章しました。
  • 2019/05/20ニュース 平成30年度秋田大学理工学部通信教育講座修了式を挙行しました。
  • 2019/05/10ニュース [メディア掲載情報] 水戸部一孝 教授の見解が新聞に掲載されました。
  • 2019/05/10ニュース 秋田大学研究者紹介特設サイトに本研究科 吉村哲教授のインタビュー記事が掲載されました。
  • 2019/05/07ニュース 秋田大学理工学部通信教育講座修了式を挙行します。
  • 2019/04/25イベント 「大学院説明会」を開催します。(5月17日(金))
  • 2019/04/23ニュース [メディア掲載情報] 日野智准教授のコメントが新聞に掲載されました。
  • 2019/04/22ニュース 令和元年10月入学(秋季入学)令和2年4月入学(春季入学)秋田大学大学院理工学研究科博士前期課程学生募集要項及び博士後期課程学生募集要項を公表しました。
  • 2019/04/22ニュース 令和元年10月入学(秋季入学)令和2年4月入学(春季入学)秋田大学大学院理工学研究科(協定校推薦入試等)学生募集要項を公表しました。
  • 2019/04/22ニュース 令和2年度秋田大学理工学部アドミッション・オフィス(AO)入試要項および学生募集要項を公表しました。
  • 2019/04/22ニュース 令和2年度秋田大学理工学部渡日前入学許可制度による私費外国人留学生入試学生募集要項を公表しました。
  • 2019/04/19ニュース 令和2年度秋田大学理工学部編入学学生募集要項を公表しました。
  • 2019/04/09ニュース [メディア掲載情報] 水戸部一孝 教授の研究室が新聞に掲載されました。
  • 2019/04/05ニュース [メディア掲載情報] 有川正俊 教授、新屋良磨 特任助教の講演が新聞に掲載されました。

  • 秋田大学受験生ポータルサイト
  • 高大連携授業
  • a-net
  • 北光会

     ページ上部へ戻る

トップページ

  • サイトマップ
  • アクセスマップ
  • お問い合わせ
  • 学部入試情報
    • 理工学部入試情報
    • 【パンフレット・留学生のための入学案内】
    • アドミッション・ポリシー
    • カリキュラム(教育内容)
    • 研究生・科目等履修生
    • 取得できる資格
    • キャンパスライフ
    • オープンキャンパス
    • 総合環境理工学部教員によるミニ講義【夢ナビ】
  • 大学院入試情報
    • 大学院入試情報
    • 【パンフレット・留学生のための入学案内】
    • アドミッション・ポリシー
    • 研究生・科目等履修生
    • 取得できる教員免許状
    • 大学院のシステムと教育プログラム
    • 英語による特別コース
       International Doctoral Courses in English
    • あきたサスティナビリティスクール
  • 学部・大学院紹介
    • 理工学部・理工学研究科について
    • コース一覧
    • 附属研究施設紹介
    • 技術部
    • 「データ駆動型サイエンス推進プログラム」の紹介
    • 国費外国人留学生の優先配置特別プログラム
    • 留学のすすめ
    • 卒業生・修了生の進路・就職状況
    • 奨学金・学費免除の情報
    • 令和5年度 授業優秀教員の表彰
    • 【トピックス】秋田大学研究者インタビュー
    • 地域に関連する研究や活動
  • 在学生の方
    • 学習・教育目標
    • シラバス情報 (anet)
    • 各種証明書の申込方法
    • 就職支援
    • 奨学金・学費免除の情報
    • なんでも相談室のご案内
  • 卒業生の方
    • 各種証明書の申込方法
    • 同窓会
  • 中・高校関係者の方
    • サイエンスラボ
    • 大学見学
    • 出前講義
    • 高大連携授業
  • 企業・地域の方
    • 教員・研究員検索
    • 通信教育講座
    • あきたサスティナビリティスクール
    • 出前講義
    • 求人される企業の皆様へ
  • その他の情報
    • アクセス
    • 教員・研究員公募
    • 工学資源研究科・工学資源学部ホームページ(学内限定)
    • ロゴマーク
    • 新着情報への掲載申込
    • 当ホームページの管理・運営要項
    • 閲覧推奨環境
  • 情報公開
    • 研究報告
    • 学部,学科等の設置に関する情報
国立大学法人秋田大学 大学院理工学研究科・理工学部
〒010ー8502 
秋田市手形学園町1-1
TEL:018-889-2305
  • サイトマップ
  • アクセスマップ
お問い合わせ

Copyright © 2017 Administration Department Faculty of Engineering Science, Akita University.