SCIENCE CAFE at Akai Bunko 実施報告

1. 概要

令和7年11月14日(金)18:30〜19:30、Café 赤居文庫にて、市民講座の一環としてサイエンスカフェ「SNSで見る地球科学?」を開催しました。本企画は、美味しいコーヒーと共にリラックスした雰囲気の中で、データサイエンスと地球科学のつながりについて気軽に学んでいただくことを目的としたものです。年齢・性別を問わず参加しやすい形式とし、幅広い層の市民の方に計31名ご参加いただきました。

2. 開催内容

講演では、SNS上の写真や投稿がどのように研究データとして活用されているか、例を交えながらわかりやすく紹介されました。データサイエンスや地球科学に馴染みの薄い参加者にも理解しやすい構成で、専門用語を必要以上に用いず、身近な話題として学べる時間となりました。

3. 参加者からのアンケート結果と総括

参加者からは、『科学に馴染みがない人でも楽しめた』という声が多く寄せられました。また、『SNSを研究に活用するという視点が新鮮だった』との意見もありました。「カフェ」という会場はリラックスできて好評で、参加のハードルが下がり、雰囲気の良さも満足度向上につながりました。今後は時間配分や交流の機会をさらに工夫してまいります。科学を身近に感じ、楽しく学べる機会を今後も設けていきますので、ぜひまたご参加ください。