本研究科 電気電子工学コースでは、令和7年9月26日(金)、ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング株式会社 山形テクノロジーセンター(山形TEC)にて、工場見学会を実施しました。電気電子工学コースの3年次生から大学院生まで、学年の枠を超えた希望者20名が参加し、河村希典教授が引率しました。山形TECは、スマートフォンカメラ向け半導体の主要な生産拠点であり、最先端の製造現場を学ぶ貴重な機会となりました。
見学会レポート
専門技術者によるイメージセンサ技術の詳細なご説明とデモンストレーションを実施いただきました。白飛び抑制用のデバイスや近赤外線領域の赤外イメージングなど、専門性の高いトピックに関する解説は、学生にとって極めて貴重な学びの機会となりました。
大型クリーンルームでの製造ラインツアーでは、その規模の大きさと最先端の生産技術に、学生一同、圧倒されるとともに大きな感銘を受けました。未来の進路を考える上で、技術の進化と産業のダイナミズムを肌で感じられる、非常に刺激的な体験となりました。
秋田大学出身のエンジニアの方との交流会では、学生にとって大変有意義な時間でした。年齢の近い先輩方との率直な意見交換を通じて、学生の真剣な問いに丁寧かつ親身にお答えいただき、キャリアパスを考える上での貴重な視点を得ることができました。
【集合写真】