2024年11月23日(土・祝)に、連合会館(東京都)で第32回 衛星設計コンテスト 最終審査会が行われ、理工学研究科 共同サステナブル工学専攻1年次の平 直樹 さん、理工学部 機械工学コース4年次の宮田 直輝 さん、鈴木 昴星 さん、岡田 航 さん、平出 健太 さん、小杉 悠貴 さん、堀井 健太郎 さんのチームが奨励賞を受賞しました。
 発表作品は平山研究室の研究テーマをもとにした、「AEセンサ及びMBD装置による微小デブリの存在密度調査」で、現在は分布が良く分かっていない微小スペースデブリ(宇宙ごみ)の観測を行う人工衛星のアイデアです。書類による一次審査に合格したチームが最終発表会でプレゼンテーションを行い、アイデアの独創性と設計の質が評価され受賞となりました。

 

 

 

  • 共同サステナブル工学専攻webページこちら
  • 機械工学コースwebページこちら