日本素材物性学会令和7年度第1回研究会のご案内

開催情報

研究会テーマ:「近未来の素材加工技術」

日    時:令和7年10月23日(木) 10:00~11:30

会    場:秋田大学 地方創生センター2号館 大セミナー室(秋田県秋田市手形学園町1番1号)

主    催:日本素材物性学会

共    催:秋田大学大学院理工学研究科

参加費:無料

申込み:参加希望者は、日本素材物性学会事務局へメール返信でご氏名をお知らせ下さい。お申し込みが無い場合でも参加できます。

申込先:日本素材物性学会事務局  E-mail: s_bussei@gipc.akita-u.ac.jp  電話・FAX:018-889-2439

概  要:

秋田県では、歴史的に素材産業が活発で、素材の加工も得意分野のひとつです。この度は、著名な外国人講師を招いて、近未来の素材加工について研究会を開催します。最初の講師は、Steven Schmid 先生で、大学向けの教科書「Manufacturing Engineering Technology」の著者であり、本学でも参考図書として使用しておりました。また、もう一人の講師、Tim. Pasang先生は、Steven先生のご友人で、教科書の共著者の一人でもあります。秋田大学の機械系で、機械材料学の講義をしたことがあり、学生にも解り易い英語の講義と講評でした。今回は、それぞれAIを使った加工の方向性と、新しいブルーレーザ光を使った精密加工の可能性について講演いただきます。このチャンスにどうぞご聴講願います。