本研究科 附属クロスオーバー教育創成センターでは、令和7年2月21日(金)にさくらサイエンスプログラム「航空機電動化の最先端と雪国秋田を実感できる交流プログラム」の一環で、下記の講演会を実施します。航空機電動化の導入的な内容になっていますので、どなたでも参加くださいますようご案内いたします。
開催情報
日時:令和7年2月21日(金) 10:00~14:50
場所:理工学部1号館 共通224教室
10:00~10:15 Opening
10:15~11:00 “Introduction to Malaysia and UTM(temporary)”,
(UTM Members)
11:15~12:15 “Challenges to More electric aircraft”,
Yuto Amano (IHI)
ーLunchー
13:30~14:10 “Dehumidification in the heat exchanger of an EECS in ground-parked condition”,
Naoki Tomiyama, Kana Akinaga, Takahiro Adachi (Akita University)
14:10~14:50 “A Study on Evaluation of an IPMSM Using Sm-Fe-N Bonded Magnets”,
Kazuki Shigemori (Akita University)