理工学研究科では,以下の方針に従って教育課程を編成します。

教育課程の方針

〈博士前期課程・博士後期課程共通〉

 理工学研究科では,理工系分野の高度な専門的知識・技術を原理的なところから体系的に修得し,これを実社会で活用・展開し,さらに専門領域にかかわらない柔軟性・国際的視野・確かな倫理観を持って,地方創生さらには我が国の持続的発展に寄与貢献できる高度技術者・研究者・教育者の養成を目指します。教育プログラムとしては,博士前期課程と博士後期課程のプログラムを用意しています。

 

教育課程編成の方針

各課程においては,ディプロマ・ポリシーを実現するため,以下に示す方針に基づいて教育課程を編成しています。

〈博士前期課程〉

  1. 学部との連続性を重視した教育
     6年間一貫教育の方針に基づいた専門教育科目を通して,高度な専門性を身につけ,技術者・科学者として自立した仕事ができる力を養成します。
  2. 分野を横断した専門教育
     理工学デザイン,理工学特論,地域資源と活性化などを通じて学際的・融合的分野の諸課題にも柔軟に対応できる俯瞰力・総合力を養成します。
  3. 地域に貢献する人材教育と起業家精神の涵養
     地域産業アントレプレナー論,ベンチャー起業論,リスクマネジメント,情報技術とイノベーション,経営戦略論などを通じて,地域の産業・経済,教育・文化など地域創生のためのイノベーションを担う人材を養成します。
  4. グローバル化に対応した実践教育
     理工学英語,Talking about Science in English, Current Topics in Science and Engineering,Presentation Method,知的財産論,科学技術者倫理特論などを通じて,グローバル化が進む国際社会に対応できる語学力,コミュニケーションスキル,多角的視野,倫理性を身につけ,国際的に活躍できる人材を養成します。

〈博士後期課程〉

 高度な専門性と国際性を養う実践教育
 総合理工学論文研究,総合理工学特別演習,キャリアデザイン特論,英語スキルアップセミナーを始め,各領域の専門科目を通じて,博士前期課程において養成する人材像の特徴をさらに深化させ,また,人工知能と分野融合のデータサイエンスを通じて各専門分野を横断した総合的な視野を涵養して超スマート社会(Society 5.0)にも対応し,さらには,豊かな創造性や斬新性を備えて,指導的・中核的な立場で国際的に活躍できる高度技術者・教育者,および自立した研究者を養成します。

 

教育課程実施の方針

 理工学研究科では,修了認定・学位授与の方針(ディプロマ・ポリシー)に掲げる合理的思考力・認知力,高度な専門知識や技術,協働力,地域創生力などを修得できるように,以下の点を踏まえて教育課程を実施します。


(1) 講義,演習,実習などを体系的に組み合わせて,高度な専門知識・技術を効率的に修得させることを目指します。
(2) アクティブラーニングやグループワークを通じて,学生が主体的に問題発見・解決し協働しながら新しいものを創造することができる機会を提供します。
(3) 演習科目などでは,学生一人ひとりが指導教員からきめ細やかな指導を受け,高度な研究能力を修得できる体制を整えます。
(4) 博士前期課程では,主専門・副専門教育プログラムなどを通じて,専門分野に関連するもしくは情報工学に関連する分野の高度な知識・技術を修得する機会を提供し,異なる分野の知識・技術を融合できる柔軟性を育む体制を整えます。
(5) 外国人教員による授業や外国語で行う授業を増やし,グローバル化に対応した実践教育を提供します。
(6) 地域に貢献する人材教育と起業家精神を涵養するために,実務経験のある教員による授業を行います。
(7) 社会を構成する人材として活躍するために,倫理観を育む機会を提供します。
(8) 教育に関する情報の恒常的な把握に努め,カリキュラムを定期的に点検・評価・改善することで,自律的に教育の質を保証します。 

*2024年4月更新