秋田大学大学院理工学研究科では,次のような人材を受け入れます

 理工学研究科は,高度な専門知識・技術を原理的なところから体系的に修得し,柔軟性・国際的視野・確かな倫理観を持って,地方創生さらには我が国の持続的発展に寄与貢献できる人材の育成をめざしています。
 理工学の専門性に基礎を置き新しいモノづくり・コトづくりを目指す人,様々な課題を抱える地域社会の発展に貢献したい人,そして,学問を通して人類の諸課題の解決に寄与することを目指している人を入学者として求めています。社会人に対しては働きながらも学ぶ事を可能とする柔軟な取り組みを,そして,世界各国の留学生を受け入れるグローバルな環境をそれぞれ整備し,異なる背景と目標を持つ学生を積極的に受け入れます。

博士前期課程

 博士前期課程においては,高い専門性を活かし,地域社会とグローバル社会における諸課題の解決に意欲をもつ人材を受け入れます。

 

専攻のアドミッション・ポリシー

《生命科学専攻》

 生命科学に強い関心を持ち,持続的社会の実現に必要な医療,食料,環境等の問題解決のために努力する意志を持つ人や,生命科学に関連する広範な専門知識と高度な研究能力を習得し,生命科学の重要な課題を自らの研究開発により解決する意欲を有する人を求めています。
 また,高い倫理感・責任感を有し,自己またはグループとして地域や国際社会の問題解決を実践する研究者・技術者を目指す人を求めています。

 

1)生命科学コース

 生命科学に関連する科学と生物学の諸学問分野に強い関心を持ち,将来,生命科学の高度な知識,思考力,研究能力を生かせる職業に携わりたいと考えている人や,地域連携と国際的視野を併せ持ち,技術者・研究者としての倫理規範を守り,職務を遂行する能力とコミュニケーション能力を身につけたいと考えている人を求めています。

 

《物質科学専攻》

 原子・分子レベルからの物質設計ならびに生産技術を理解し,新機能性材料や新化学プロセスの創製に関する研究と開発ができる人材を養成することを使命と捉え,次のような人を求めています。

 

1)応用化学コース

 新機能物質の開発や循環再生,化学エネルギーの有効利用,生物機能の活用に関する勉学と研究に意欲を持ち,環境に調和したものづくりと技術開発能力を備えた研究者・技術者を志す人や,化学及び物理に関わる基礎的な学力に加え,地域社会・国際社会の発展と充実のための実践的な問題解決能力を伸ばしたいと考える人を求めています。

 

2)材料理工学コース

 地球環境や社会基盤を支える金属,半導体,セラミックスなどの機能材料に関する勉学と研究に意欲を持ち,それらの高度な技術開発能力を備えた研究者・技術者を志す人を求めています。

 

《数理・電気電子情報学専攻》

 社会の様々な分野において新しい問題を見いだし,修得した専門知識と技能を主体的に活用し,基盤産業の発展,エネルギー問題解決,ヒトとコンピュータの調和に貢献したい人や,数学,理論物理学,計算機科学に関する高度な専門知識と技能,知見を修得したい人を求めています。
 また,チームワークの大切さを認識すると共に自らの責務を果たしてリーダーシップを発揮し,想定外の問題にも対応できる能力を修得したい人を求めています。

 

1)数理科学コース

 数理科学に関する基礎学力を備え,さらに高度な専門知識や技能を主体的に学ぼうとする意欲をもっている人や,数理科学に興味を持ち,数理科学が関係する課題を自ら研究したいと考えている人,さらに数理科学に関する専門知識や関連する技能を活用して社会に貢献することを目指す人を求めています。

 

2)電気電子工学コース

 電気エネルギー,光・電子デバイス,エレクトロニクス,情報通信,システム制御などの先端技術を深く学ぶ意欲があり,世界的な課題の解決や新たな知見・技術の創造に挑戦する意志を持ち,将来研究者や技術者として社会に貢献する意思がある人を求めています。

 

3)人間情報工学コース

 超高齢社会に役立つヒトとコンピュータが協調する新たな技術や価値を創造したい人や,ICTを利活用して医療,福祉,環境,防災,減災などの地域社会の課題を解決したい人,さらにグローバル社会で活躍するために,異文化理解能力と国際言語能力を修得し,高い倫理観を持って問題を解決しようとする意思を持つ人を求めています。

 

《システムデザイン工学専攻》

 システムデザイン工学専攻では,機械工学,土木環境工学などの専門的な知識とシステムデザインに関する横断的な知識を身につけ,地域社会や国際社会のニーズを十分に把握したうえで,積極的にものづくりに貢献できる研究開発者や技術者を目指す人を求めています。修了者は,持続的社会形成のためのものづくり,創造的なものづくり,環境や減災を重視した都市・地域のインフラの構築やその維持・保全など,これらの知見や考え方を体得し,地域から世界に向けて情報発信のできる能力を身につけることが期待されます。

 

1)機械工学コース

 機械工学の基礎をなす四力学と制御工学の専門知識をさらに深化させて応用できる力を身につけ,プロジェクトマネジメント能力を有し,エンジニアとしてのコミュニケーション能力を持ち,グローバルな視点で人間と環境と機械が調和する持続的社会形成に貢献できる人材を求めています。

 

2)土木環境工学コース

 構造工学,水工学,地盤工学,都市・交通工学,およびコンクリート工学などの専門知識を身につけ,他者とも協働して課題を発見し解決する視点を有している人,さらに国内外の地域の特性やその事情を理解して技術を適用し,持続的社会基盤の形成に目的意識を持って挑む意欲のある人材を求めています。

 

《共同サステナブル工学専攻》

 工学分野の基礎知識を有し,複数の工学分野の専門知識を統合することにより持続可能な 社会の実現を目指す人,輸送機械の電動化や再生可能エネルギーの利活用,資源循環に関す る研究に取り組むことで地域産業の活性化に貢献する意欲のある人,世界規模での問題意識 を持ち,国際的視野で課題解決に取り組む意欲のある人を求めます。

 

博士後期課程

 博士後期課程においては,専門性を高度化し自立して研究する能力を養成すると共に,社会と産業界が求めるイノベーション創出のために必要とされる高度な学識,広い視野と柔軟性,科学技術の各分野を横断した俯瞰力・総合力を培い地域社会及び国際社会で指導的に活躍する事を目指す学生を受け入れます。