持続可能な社会を支えて地球環境の維持に貢献する、省エネ・高速・安心・役立つグリーン情報システムを構築することを目的とし、マテリアル科学系では、金属・半導体・磁性体・誘電体などの各材料・素材の機能向上とその発現メカニズム、エレクトロニクス系では、光・情報通信・情報記録・映像表示などの各デバイスの性能向上とその計測、を学びます。そしていずれかの系を専門にすると同時に材料機能とデバイス性能の相関の考え方を、理論と実験、ハードウェアとソフトウェア、基礎と応用、などの多種多様な観点から身に付ける教育を行います。
履修モデル
マテリアル科学系
エレクトロニクス系
研究内容紹介
マテリアル科学系
材料の機能向上・機能発現メカニズムの観点から、最先端デバイスを下支えする技術と知見で社会に貢献することを目標とし、機能性材料研究分野と物性物理・評価研究分野があります。
機能性材料研究分野
機能性材料研究分野では、高い・新しい機能を有する材料を新規に提案・創製して機能を実証する研究を行っています。開発している材料は、グリーンIT社会や安全安心な社会の発展に必要不可欠な製品の実現に貢献します。
機能性磁性薄膜の開発 |
温熱療法用磁性ナノ粒子の開発 |
ナノテクでの磁石開発 |
発光材料の開発 |
教授 | 吉村 哲 |
准教授 | 山本 良之 |
准教授 | 長谷川 崇 |
准教授 | 河野 直樹 |
※ 長谷川准教授の出演する夢ナビ講義動画は、こちら
物性物理・評価研究分野
物性物理・評価研究分野では、新しい材料において、高い機能が導出されるメカニズムの解明に関する研究を行っています。得られた物性物理は、科学技術の発展を下支えする知見として貢献します。
新しい結晶構造の材料 |
特殊磁区構造の評価 |
原子配列の高分解能観察 |
准教授 | 肖 英紀 |
講師 | 辻内 裕 |
講師 | 木下幸則 |
エレクトロニクス系
物理法則をデバイスに応用するための技術を学び、未来を切り拓く最先端技術で社会に貢献することを目標とし、電子デバイス研究分野と応用計測デバイス研究分野があります。
電子デバイス研究分野
電子デバイス研究分野では、高い性能と革新的な機能を備えた電子デバイスの開発に取り組んでいます。これらのデバイスは、IoT、Society 5.0、グリーンIT社会の発展を支える次世代電子機器の実現に貢献するものと期待されています。
超低電圧駆動液晶ディスプレイの開発 |
スマートウインドウへの応用 |
メカニカルフリー液晶レンズの研究開発 |
サブミリ波アンテナの解析(電磁界シミュレーション解析) |
半導体を用いた高機能光電変換デバイスの開発
|
教授 | 山口 留美子 |
教授 | 河村 希典 |
准教授 | 佐藤 祐一 |
講師 | 淀川 信一 |
応用計測デバイス研究分野
応用計測デバイス研究分野では、デバイスの高性能化と新機能化、材料の高機能化と革新的な新素材の計測手法の確立に向けた研究に取り組んでいます。確立された計測手法は、科学技術の発展を支える製品開発に貢献します。
情報ストレージの超大容量化技術(マイクロ波アシスト磁気記録) |
電気・電磁波・光を用いた磁性体の超高周波計測技術 |
非線形超音波を用いた非破壊検査(微弱な2次高調波の検出システムを構築) |
Pdナノ粒子を活用したヘテロコア光ファイバ水素センサ |
光 ファイバセンサを用いた植物診断システム |
超音波の発生と伝搬の数値解析と計測への応用 |
教授 | 菊池 伸明 |
講師 | 福田 誠 |
講師 | 細木 藍 |
助教 | 西平 守正 |